出張先での雑記帖



八代
Yatsushiro


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2024年 5月 9日(木) 八代(熊本)

<ぶらり八代>

「くまモン」 は熊本県PRマスコットキャラクター
熊本弁で 「熊本の人」 を意味する 「熊本ん者(モン)」
に由来し名前の 「モン」 はひらがなではなくカタカナ表記です。

八代市役所南側の市道 「くまモンロード」 や 「本町アーケード」では
さまざまな姿(表情)の 「くまモン」 に出会えますよ!







※天気も良くノンビリと散策することができました!



八代駅前で晩白柚を持つ 「くまモン」
八代特産の晩白柚は
世界最大級の柑橘で
ギネス世界記録に認定されています。



「くまモン」 と並ぶ 「とまピン」
「とまピン」
冬トマト生産量日本一を誇る
八代のイメージキャラクター


龍王神社
龍神様が祀られている
金と黒で装飾されたパワースポット


八代城跡
江戸幕府より一国一城令が発布されましたが、
肥後熊本藩は熊本城と八代城の二城
を置くことが特別に許されたそうです。


八代神社
妙見信仰として親しまれる神社
天之御中主神と国常立尊の
二柱の神が鎮座


松井神社
八代城跡の北の丸にある神社
松井家初代康之と二代興長
が祀られています。


松濱軒
旧熊本藩八代城主浜御茶屋)
三代目の八代城主(松井直之公)が
1688年に造った御茶屋(池泉回遊式庭園)